心神同源

気づきから始まるすべての道

終わりなき属国半島

よく朝鮮は中国の属国だったと聞くが、どこから属国であったかを簡単に調べてみた。

三韓新羅朝鮮半島東北ー東南)高句麗(西ー西北)百済(西南)]、唐(中国)

日本(7世紀)の時代に遡る。白村江(韓国西南)の戦い(663.10)というのがあった。

唐・新羅連合軍と日本・百済連合軍との戦いで、日本・百済軍はあっけなく大敗して

しまった。当時、高句麗百済が唐と敵対しており、百済は自国の干ばつや飢饉を省み

新羅への攻撃を止めなかった。そのような事情を唐は把握していた。

 一方日本は遣唐使としてエリートを情勢に合わせて派遣(653-654)させたものと考え

られている。659年ころ、唐は遣唐使を洛陽に駐留させて日本に百済討伐の情報を流さ

ない工作をした。660年唐軍は助けを求めてきていた新羅といっしょになって百済を倒

す。(百済の役)百済の役で敗れた残党は友好国である日本に助けを求めて白村江で一

緒に戦うことになる。(663.10白村江の戦い)666年唐はさらに勢力を拡大して高句麗

を668年遂に滅ぼした。敵対国は東アジアで日本だけになった。新羅は唐と友好国にな

ると唐の軍事行政機関を襲撃殺傷する一方で使節を使って唐に降伏を願い出るという<

アメとムチ>を巧みに使い分けたその結果、唐軍は冊封(属国に許可を与える)によっ

新羅による朝鮮半島統一を許可した。675年唐軍は朝鮮半島から撤収した。

 10世紀に唐が滅んで新羅も高麗に変り宋やモンゴル帝国などの支配下に取り込まれ元

モンゴル帝国末裔)も衰退して明が興ると高麗の武将李成桂はクーデターを起こして

明に寝返った。李成桂を支持した両班漢民族こそ正当な天子であると主張して明の属

国になることを歓迎した 先帝の高麗王を勝手に退位させ李成桂自ら即位したので明か

ら王位は授からず朝鮮国を統治する権利のみが冊封された1393年、宗主国明と属国李氏

朝鮮となって朝鮮国が誕生した。後の李氏朝鮮は清国の属国になるが明の中華文明の正

統な後継者は李氏朝鮮だとし、小中華主義、朝鮮朱子学、崇儒廃仏などの思想を発展さ

せ、年号は明時代のものを使った。時代は下って日韓併合時時代は朝鮮からみると日本

宗主国であるが、清と李氏朝鮮との関係に近く崇められる存在ではなかった。今の宗

主国属国関係は中国北朝鮮北朝鮮韓国でしょうか。これからはどうなるのだろうか。

十六花弁菊花紋<古代遺跡に咲いた華>の謎を考える

日本と古代エジプト、シュメール、アッシリア古代イスラエルエルサレム)の共通点は、太陽神信仰があったこと、ユダヤ教のヤーヴェのモデルは古代エジプトの太陽神アテンという説がある。大陸は多神教(日本のように神を多く受け入れること)を嫌がる。大陸で生き残ることは戦いであり、王族の王位は勝利の賜物である。勝ち取った王位を維持したい。そこで神は一神でよい。多神教ゾロアスター、 キリストやイスラムなどその他の一神教に変わって行き一神教または二神教が支配する国家をつくった。敵の侵入が難しい島国の日本神道(太陽神信仰)の皇族は万世一系を2000年以上も続け、仏教をはじめその他の宗教も受け入れることが出来る。
 太陽神のマークが十六花弁花だとすると?日本の皇室紋は十六八重菊花紋で表紋という。表は陽を意味しているので太陽にも通じていると言える。古代4か国の十六花弁花はキク科の花ではないかもしれない。太陽をイメージしたものかもしれない。車輪にも見える、回転するイメージもあり、円形は動きを現し陽性の性質をもっている。
 
 前回の日記で私の回答はⅢとⅤである。IとVをお気に入りさんの回答として頂きました。

 I、その理想は、皆が幸福に暮らしたいという理想である。シュメール人の末裔が試練を乗り越えて極東の地にユートピアをつくったならば、そのユートピアは日本であり、人類の悲願ではないだろうか。最初から誰も好き好んで殺戮を繰り返しユートピアを得ようとはしないだろう。 

 Ⅲ、西洋と東洋の天文学とまではいかないまでも占星術的なものは、東西を問わず存在していた。似たような自然崇拝はあったと考えると独自の発展を遂げても不思議ではない。


 Ⅴは、私もお気に入りさんも答えて頂いた。これは、現生で繋がっているなら高天原でも繋がるであろうという古代思想の輪廻転生に近い考えだ。これらも類似点の多さから考えられる。

十六花弁菊花紋の謎

 菊は、7世紀ころ天武帝の時代に日本に伝来したと伝えられているがそれ以前にもあったとされる説もある。

 

Ⅰ. 十六花弁(菊花紋)の装飾品を身に着けているシュメールの王族の末裔が日本
  の皇族になったとする説
Ⅱ.十六花弁(菊花紋)があるエルサレムの神殿は伊勢神宮の構造と類似しており、
  皇族はユダヤ人の末裔とする説
Ⅲ.アッシリア地方の十六花弁(菊花紋)がインド中国を経由して日本に伝来し独自
  に発達し偶然皇族の菊花紋と似ていた説
Ⅳ.太陽系にはもう一つの知的生命体が存在する惑星があり、宇宙人は滅ぶ前に地球
  惑星(エジプトのテーベ)にピラミッドを建造して王族婦人像には十六花弁(菊花紋)をあしらった
  説
Ⅴ.十六花弁(菊花紋)は、高天原への通行手形であり、所持者は高天原で親戚であ
  る説


貴殿(貴女)はどの説が好きですか?


※月刊ムーとは関係ありません(笑)

血尿が出た

先々週から一週間血尿が出ました。ネットで調べたりいろいろ試してやっと先週の金曜日に止まった感じです。今回は長くて癌じゃないかとかビビっていましたが、ボウコレンを服用して出血量は減ったのですが完全に止まらず、腎仙散に変えたところ三日ほどで止まりました。膀胱炎の薬でついでに右下顎大臼歯周辺発赤も消えて、、歯槽膿漏菌にも効果あるなんてびっくり、細菌を洗い流すってことは体内の細菌全般てことなんですね。いまのところ体調も良いですよ。尿漏れもかなり長い期間続いていたのがすっかり治ってしまいました。並行して尿漏れ体操や食事にも気を付けていたのですがそれにしても驚きを隠せませんね。飲食物は玉ねぎ、豆腐の味噌汁 いちご 、キウイ、ミカン、烏龍茶、プーアール茶、をよく摂取しました。

新元号~令和

元号が発表されて10日ほど過ぎた。万葉集第五巻の序文からの出典で、時に初春の令月ににして気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。大伴旅人の邸宅で客人が集まって初春の風情を楽しんでいる宴で歌を詠もうということになり32首がつくられたという。中韓の渡来人の歌人もいたそうで万葉集研究家の中西進氏は、万葉集はうるわしく(令)平和に生きる日本人の原点ですとコメントされたそうだ。なんとも心が和むコメントでしょうか。ほんわかしますね。とても良い元号です。中国語を勉強すると、日本語と意味の違う漢字がいくつかある。令の文字は中国語では使役動詞として使われることが多い。日本語にも命令であるとか律令であるとか圧迫感のある単語もあるが令嬢や令室など尊敬語として使われることもある。令には神様のお告げという意味もあるらしい。いずれにせよ日本人は良くも悪くも漢字を使いこなしているところがすばらしいと思う。このすばらしさーさあー世界に轟け~♪♪

医食同源(薔薇)

薔薇水なるものを買った。ブルガリア産だそうだ。薔薇は太古の昔から王族などに愛用されて来たという。日本でも薔薇は棘があるのに女性には特に人気がある。大好きな人が多い。食用としてももちろん、フレグランスとしても使える。他にもバラ科の植物で人気な桜や杏、梅なども食べたり香料として使われる。愛用される本当のワケは、女性らしさを引き出してくれるからではないかと思う。話は戻って薔薇水はお風呂上りに飲むと癒される。